OVERVIEW
事業概要
.jpg)
またたび=元氣、元氣は生きる源。
「人にまたたびカンパニー」は、カフェすわの杜を通じて繋がった“ご縁”をきっかけに、すわの杜のコンセプトを土台として誕生した、小さくも熱い情熱と念いが詰まったカンパニー。
社訓:感謝と思いやりを忘れず、謙虚に慢心せず、挑戦と創意工夫をし、神仏を敬い、家族と己も大切にすること。
またたび訓
ま=真:真心を持って常に真剣に、誠実であること
た=他:利他の精神。愛=他人を理解し、どうしたら他人が笑顔に幸せに元氣になるかを念頭におくこと
た=多:固定概念に縛られず、多種多様を受け入れる柔軟な思考
び=美:美しい心、美的センスを磨くこと
MESSAGE
運営者紹介/メッセージ
全て"必然"として。
私はこれまで20年近く、店舗の設計やデザインに携わってきました。
「まさか自分がカフェを営むなんて…。」
実は、店造りに携わる中で飲食業の過酷さを目の当たりにしてきた私は、絶対に飲食はやらないと言っていました。
しかし、人生は本当にいろいろ。
毎日毎日大小様々な選択肢、別れ道の連続。どの道を選んでも正解であり、それは必然としてすでに与えられた道なんだと、今私は思う。
すわの杜を通して出会う"必然のご縁" は、全て自身を磨いてくれる縁であり、感謝しかうまれない。
店舗デザイナーとして全うするであろうと思っていたあの頃より、小さなカフェの店主としての今が幸せだと感じる。
自身の描く夢に、新たなご縁と夢が加わりできた"人にまたたびカンパニー"
これからも、固定概念に縛られずに柔軟に、まだ出会っていない出会うべき多種多様なご縁や夢に真摯に向き合っていく事で、カンパニーも波紋のように拡がっていけたらどんなに幸せか!
と、諏訪神社の懐、鎮守の杜を眺めながら自分と向き合う時間。
この場所に導いてくれた諏訪の大神様に感謝し、訪れた方の"ひととき"を静かに見守りながら、
"カフェすわの杜"と"またたびスタジオ水中火"は、人にまたたびカンパニーの思いを胸に歩んで行きます。

INFORMATION

